じつはあなたのiPhoneにエミュレータをインストールすることができます!
しかもiPhoneを脱獄することなく、これまでに作られた最も人気のあるビデオゲームのいくつかをプレイすることができます。
今回は【iPhoneでニンテンドーDSを楽しめるiosエミュレーター【iNDS】の使い方・設定・導入のまとめ】を紹介します!
ページコンテンツ
iNDSとは??

iNDSは、William CobbによるオリジナルのiNDSエミュレーターです。
現在、エミュレーションは、DeSmuMEのスレッド化されたARMインタープリターを搭載しており、iPhone 6以降ではほぼフルスピードで実行されます。ROM全体をメモリにマップする必要があるため、256MBのRAMを搭載したデバイスはサポートされていません。
エミュレータアプリの機能

- コントロールパッドのスタイル(D-Padまたはジョイスティック)を選択します
- コントローラの不透明度を設定する
- 振動の強さ(オフ、ライト、またはヘビー)を選択します
- Dropboxの同期をオンにする
- 振動のために触覚を有効にする
- 音量ボタンバンパーを有効にする
- タッチスクリーンを無効にする
- ビデオフィルターを選択
- 高度なバスタイミングを有効にする
- エミュレータエンジンを選択
- 自動保存機能を有効にする
- 音を無効にする
- 外部オーディオを許可
- 同期オーディオ
- マイクを有効にする
- フルスクリーン設定
- FPSを表示
- すべての設定をデフォルトにリセット
おすすめのiPhoneは??
iPhone 7と同じ性能なのでエミュを動かすには最適。
価格も手頃な価格なのでとりあえず簡単に持ち運びたい方はおすすめ。
大画面で楽しみたいならiPadが最適です。
コントローラーを別途で用意すれば小型モニターのような感じでレトロゲームを楽しめます。
導入のやり方
導入には複数のやり方があるので自分に合った導入法を選択してください。
TopStoreを使用してiNDSをダウンロードする方法
①TopStoreダウンロード

②ポップアップメッセージが表示されたら[インストール]をクリックします

③次に、App Storeアプリで行うのと同じ方法で、それを開き、アプリを見つけてインストールします。

AltStoreアプリを使用してiNDSをインストールする方法
①Safariブラウザーを使用してiOSデバイスにiNDSをダウンロードする
②AltStoreアプリのアイコンをタップして開きます
③画面の左上に移動し、+記号をタップします

④iPhoneまたはiPadのIPAファイルのリストが表示されるので、iNDSを見つけてタップします

⑤インストールが開始されます。要求された場合は、Apple ID /パスワードを入力してください
⑥アプリが正常にインストールされたら、ホーム画面でアイコンを探します
iNDS IPAファイルをサイドロードする方法
①上記のリンクからiNDS.ipaファイルをコンピューターにダウンロードします。
②コンピューターにCydia Impactorをダウンロードします
③コンピュータでiTunesが最新であることを確認します。iTunesを開き、[ヘルプ]> [アップデートを確認]をクリックし、アップデートがある場合は画面の指示に従います。

④iPhoneまたはiPadをコンピューターに接続し、iTunesが開いている場合は閉じます
⑤Cydia Impactorを起動し、iPhoneまたはiPadがピックアップされるのを待ちます

⑥.ipaファイルを見つけて、開いているCydia Impactorウィンドウに移動します(ドラッグアンドドロップ)

⑦Apple IDとパスワードを入力してから、Cydia Impactorにファイルのサイドロードと署名を任せます
⑧完了すると、Deltaアイコンがホーム画面に表示されます。まだ使用しないでください。
⑨まず、設定を開いて一般に移動します
⑩プロファイルとデバイス管理をタップし、プロファイルリストでDelta Emulatorを見つけます。
⑪それをタップしてから、信頼をタップします
上記のリンクされたチュートリアルの手順に従って、Cydia Impactorを使用してiNDS.ipaファイルをiOSデバイスにインストールし、NDSエミュレーターアプリをインストールします。
各種エラーの修正・直し方

↑各種エラー・起動できないなどの修正法はこちらから
iNDSを実機並み・以上に楽しめるアイテム
コントローラー・ゲームパッド
基本的にUSB・ワイヤレスどちらも対応しております。
↑スイッチのプロコンもパソコンに接続可能。
純正品に特にこだわりがない方は似たような互換品で代用しましょう。
自分はサードパーティ品を使用していますが 特に問題なく動作しているので推奨します!!
↑サードパーティーでもワイヤレスコントローラーがございます
↑USB接続でもよければいちばん安価でゲームパッドが手に入ります。
コードが絡まったりなどの煩わしさが苦手なのでワイヤレスコントローラーを使用!!
ヘッドホン
↑超人気ゲーミングパソコンメーカーのヘッドホン
個人的には【ノイズキャンセリング付きかつコンパクトデザインのALIENWARE 7.1 ゲーミングヘッドセット】を勧めます。
耳が疲れにくく、ゲーム音声に特化したヘッドホンなので重宝してます。
↑こちらもゲーム製品を手掛けるメーカ製のイヤホン
イヤホンのほうが好みの方は4000円台のRazerイヤホンがいいですね!
基本的にゲーミング製品を主に販売しているメーカ製のほうが同じ価格帯と比べて品質は高いです。
スタイラスペン
タブレットでDSエミュを楽しむなら【スタイラスペン】のみでタッチ操作を楽しめます!
ゲームをプレイするにはROM必須

ゲームをプレイする際にハードウェアだけ用意していてもゲームソフトがないとプレイできないのと同様で、iPhoneでプレイする際にもプレイしたいゲームのROMがないとプレイできません。
↑こちらのサイトから簡単に手に入れることができるがやめておこう!
エミュレータは合法ですが、所有していないゲームのROMをダウンロードすることは著作権侵害と見なされます。一部の企業では、既に所有しているゲームの「バックアップコピー」を作成してもかまいませんが、これも常に許可されているわけではありません。ROMはオンラインで無料で入手できますが、ダウンロードは許可されません
INDSにゲームを追加する方法は?
ROMを準備できたらゲームをエミュに追加する必要があります。
↑こちらから導入のやり方設定を解説
iPhoneでエミュ/非公式アプリを使用する場合のリスク
便利なエミュレータですがiPhoneで利用する際には2種類のリスクがあることを把握しておいたほうが懸命です。
逮捕や賠償金のリスク

先程解説したとおり【エミュレータの利用自体】は合法になります。
ただもしROMなどの著作権物に違反したファイルをダウンロードすれば、当然違法ダウンロードのカテゴリに分類されるので【逮捕や賠償金】の可能性が十分考えれます。

という疑問が出るかと思いますが【基本ダウンロード完了までファイル確認ができない】仕様なので合法だと思っていたファイルに違法コンテンツが混じっていた
なんてことも十分考えられますし・・・・

という不安は現実的に有り得る話で【ダウンロード時にIPアドレス(ネットの住所のような物)が丸見え】になる仕組みで警察が本気を出せば簡単に個人特定が可能なので一回誤ってダウンロードしても捕まる可能性はあると断言できます。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
↑実際に違法ダウンロードで捕まった判例あり・・・
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
↑IPアドレスからダウンロードしたファイルも特定されちゃう??
ウイルス感染・ハッキングのリスク

- 情報流出
- iPhoneの動作が遅くなる
- カメラ映像をハッキング
- 登録しているクレジットカードの不正利用
などのトラブルが起きる可能性があるので、対策を行ったほうがいいかもしれません・・・
セキュリティソフトを導入することはウイルス対策の基本です。
導入して損は有りませんがあくまで「ファイルに同梱したウィルス対策」のみの対応になるので、ダウンロード時に丸見えのIPアドレスを利用した【ハッキング・個人情報の乗っ取り】などは防ぐことができません。
↑エミュのダウンロード時にもウィルスの危険あり・・・
アプリダウンロードリスクは【IPアドレス】が原因!!

上記で解説したリスクは両方とも【IPアドレスが強制的に見れてしまう】仕様が原因です。
現実で例えると・・・
【自分の住所を泥棒がたくさんいる場所で風潮して回った挙句、鍵開けっ放しですよってアピールしているのと変わらない】
そんな不用心な家には泥棒が来ますよね・・・

であれば簡単なんですが残念ながらiPhoneといえどIPアドレスを隠すことはできません。
セキュリティーハックの可能性は割と身近に・・・

自分は1年半前に間抜けですが何の対策もしておらず 海外サイトを通じてセキュリティハックされ被害に遭いました。
クレジットカードは停止してもらい再発行で事なきを得たんですが、パソコンは復旧できず数万円したゲーミングパソコンが見事に物言わぬ置物と化しその他のトラブルも相まって精神的なダメージがあり正直参りました笑
このような被害に遭った人は割と多いみたいで、
@his_oppai iPhoneで制限されてるものをとっぱらって非公式アプリとかなんでもやりたい放題できるってやつです〜そのかわりウィルスとか入ったりして壊れる可能性もあるよって感じです…!今のままでも楽しーしよくね?って感じwwwちゃらんぽらんだからしかたないww
— あわくん(たまにいる) (@m_o_j_a_) October 25, 2013
( ^ω^)Oneshotこえーなー これどっちかというと「安易にゲームをダウンロードしたらウィルスだったりすることもあるから気をつけてね☆」って教育目的なんじゃ
— こたつにもぐるみどり (@verdi_horimoto) September 30, 2017
おい。なんかさっきゲームダウンロードしたらSafariが警告⚠️!!見たいな大きな文字出したから、なんだ?!とおもってみたら。
あなたのパソコンはウィルスに感染してる恐れがあります。ってでてきた。しかも届いたウイルスバスターWindowsのみだったから買い直さないといけない。— カプ・オレオ藤原とうふ店(自家用) (@desupinasu0010) January 8, 2017
上記のツイートにあるよう海外サイトを利用すると誰にでもウイルス・ハックの危険性があるみたいですね・・・
解決策はIPアドレスを隠すVPN利用が最適

ただ海外サイトはかなり便利なので利用はしたい。
でもまた被害にはあいたくないのでより強固なセキュリティ対策はないのか調べたところ【VPN】というネットワークサービスが最適なんじゃないかとたどり着きました。【VPNサービス】はIP アドレスを変更してデータを暗号化することで接続を保護し、プライベートな状態を保つことができるもの。
ハッカーも攻撃しようにも攻撃場所の住所がないので何もできなくなるらしい。
正直本当に効果があるのか半信半疑でしたが、思い切ってサービスを登録してから 1年半まったくウィルス・ハック被害に遭ってません。
もちろん月額料金は発生しますが
- iPhoneが壊れるリスクがなくなる
- 個人情報の流出阻止の強化
- ネットフリックスなどで海外限定の動画視聴
- 通信が(場合によって)高速化する
などVPNを利用すれば保険+利点が多数ありますし、万が一 海外サイトから著作権で保護された素材を誤ってダウンロードしてしまった場合でも、そのデータを遡ることができないため、訴訟や多額の罰金を回避することができます。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
↑違法をするつもりがないのに逮捕される場合も・・・
もちろんゲーム違法コピーを容認しているわけではありませんが【海外サイト/非合法アプリを安心して利用できる】用になったので利用して良かったと思います!!
海外サイト/非合法アプリにはVPNを利用!
やはり海外サイト/非合法アプリはセキュリティの面で不安があります。
VPNサービスを使用して個人情報の流出を防ぐことは正直必須ですよね。
個人的に色々なVPNを試したんですが海外サイト/非合法アプリならNordVPNが一番!!
NordVPNの利点は??
NordVPNが他のVPNと違うメリットを簡単にまとめたものがこちら!
- 公式でTorrentが許可されている
- Torrent特化のサービスがある
- ログ・履歴が保持されない
- セキュリティが強固
- 料金が安い・返金制度
履歴・ログが一切残らない

利用したサーバーに【ログ・履歴が保持されない】ことが明言されているのもポイント。
通常のVPNはサーバー利用の履歴などが保存されるのでもし本体サーバーにハッキングされたら個人情報が流出する危険性があります。ただNordVPNはユーザーの履歴などを保存する法律のないパナマで運営されているので万が一ハックされたとしてもそもそもの情報がないので警察や政府・ハッカーに個人履歴が渡ることがないです。
NordVPNは運営歴8年とVPN会社としては老舗ですがこれといった問題はおこしていないので安心して利用できるのは魅力。
一月あたり400円で利用可能

NordVPNは契約者が多いのでその分料金も安くでき平均的なVPN会社よりも3割ほど安いです。
プラン |
|
1ヶ月の料金 | |
1ヶ月プラン | 約1200円 | – | – |
1年プラン | 約6300円 | 約530円 | 58%割引 |
2年プラン | 約9500円 | 約397円 | 68%割引 |
さらに【NordVPNは長期契約で圧倒的なコスパ】を発揮します!!
契約期間を長くすれば 月額400円程度の料金で無制限にVPNを利用でき通常VPN料金は月額1500円程度が多いので、料金の面で負担にならないのはでかい(笑)

また契約期間30日なら100%保証の制度もあるので、まず試しに使ってみて使わなそうならやめることもできるので登録のハードルが低いのも個人的にはありがたかったです。
デメリットとしては日本人サポートがいないことです。ただ問い合わせすることも正直あまりありませんし、問い合わせ内容はグーグル翻訳を使うことで解決するので若干手間がかかることは念頭に置いてください。
最悪使ってみて納得行かなければ【一ヶ月であればいつでも無条件返金】なので特に自分が損することなくお試しすることができます。普通月額のサブスクサービス(Netflixなど)は返金はしていないのでかなり太っ腹な対応なんじゃないかなと思いますね!!
まとめ
今回は【【iPhoneでニンテンドーDSを楽しめるiosエミュレーター【iNDS】の使い方・設定・導入】のまとめの紹介でした。
またエミュレーターにはさまざまなゲーム機エミュがございます!
ファミコンから最新機種のswitchなどが開発されていますので
下記の記事を参考に好みのゲーム機エミュを導入してみましょう!
↑こちらからゲームエミュの設定・使い方の一覧をまとめています
また先程ご紹介した有料VPNのNordVPNでは30日間のお試し期間もついていますし、3年プランでは月額400円程度で利用できます。月額400円を渋って被害が出た方が出費が重なるので、不安のある方はVPNのお試しを利用してみてはいかが?
≫30日実質無料のNordVPNを一度体験したい方はこちらから。