古いものではファミコン、最近のゲームではWiiまで動作可能なエミュレーター
エミュレーターはPC上で実機を動かしソフトを
動かすことができるソフトでいままで数多くのエミュレーターが作成されてきました。
その中にはもちろん3DSのエミュレーターも開発が開始されていましたが
プロテクトが固く開発が難航し実用段階に行くまで数年かかるだろうと言われていました。
しかし!!開発が順調に進みまだ不安定ではありますが
起動し遊ぶことができるまで完成しております!その名も・・・・
3DSエミュレータ『Citra』
ゲームデータのROMファイルが有れば起動することが出来ます!
(ROMファイルは実機から吸い出し可能です。)
今回は3DSエミュレータ『Citra』のダウンロードと設定法をご紹介します!!
ページコンテンツ
3DSエミュ『Citra』の設定
『Citra』のダウンロード
・まず公式サイトに行き3DS エミュレーターをダウンロードします。
こちらのサイトに飛び、黒丸内のリンクをクリックします!

・すると下記のページに飛びます。
『Nightly Build』と『Bleeding Edge Build』バージョンがございますが
『Nightly Build』の一番上を選択してください!
こちらが一番開発が進んでいるバージョンになります。

・●内の現在お使いのOSマークをクリックしダウンロードを開始します。
『Citra』インストール・起動
・ダウンロードが完了しましたらファイルを解凍します。
中にあるcitra-qtEXEをクリックし『Citra』を起動します。

・起動しましたら上のウィンドウが表示されます。
ゲームデータを起動したい場合は『File』→『Load Fire』タブを選択すると
ROM選択画面が出ますので起動したいデータを
選択肢OKをクリックすれば起動されます!!
(起動されない場合はスペックが低いかゲームがまだ対応されていない場合がございます。)
『Citra』の各種設定法
基本設定
・現在他のエミュレーターに比べ設定機能が多機能ではありませんが
一通りの設定は可能です。
・『Emulation』→『Configure』を開き下図の設定ページを開きます。

・基本弄るのは『Input』と『Grahics』の2項目
・『Input』はキー設定になります。
変更したいキーをマウスでクリックしチェンジするキーを直接クリックします。
・『Grahics』はそのままグラフィック設定
Nativeで3DSの画面解像度を変更することができます。
現在400×240から4000×2400の4Kまで変更可能ですが
2×Nativeまでが現実的かなとおもいます!
・Screen Layoutは3DSの表示レイアウトを変えることができます。
『Defaut』は3DS本来の上下レイアウト
『Single Screen』は上の画面のみになります(特定のゲーム向け?)
『Large Screen』は上の画面が大きく下の画面が小さく表示されます
『Citra』のXBOXコントローラー設定!
Citraではキーボードで操作することが出来ますがやはりコントローラーで遊びたい。
少々手間ですがXBOXコントローラーをCitra上で認識させて操作することができますので下記参照!
『Citra』でエラーやCTD・フリーズが起きる場合
Citraはまだまだ発展途上なので不具合が起きる可能性は高いです。
↓のリンクにてトラブルの際の解決方法をまとめましたのでご参考に!
『Citra』のオンラインマルチ対戦機能
Citraでは現在複数のタイトルでオンラインマルチ対戦機能が追加されました!
実際に対応しているゲームとその仕様について纏めましたので下記参照!!
『Citra』でついにAndroid専用が登場!
『Citra』でチート・改造をしたい場合

やはりゲームをやり慣れてきたらお金MAXや最強にして遊びたいですよね笑
子供のころチートや改造に憧れていた・・・そんな夢をCitraは叶えれくれます!
下記記事にてチートを有効化する手順を解説していますのでご参考に!
3DSのROM関連
3DSのROMの吸い出し

Citraで3DSを使用するには3DSのROMの吸い出しが必須
いま現状ではCFW導入済みの3DSで吸い出しが一番簡単な方法です!!
↓まだCFWを3DSに導入していない方はこちらを参考に
↓導入済みの方はこちらを参考に吸い出ししてください!!
3DSのROMはネット上で転がっている・・・
もちろん使用する3DSROMはお持ちのソフトから吸い出ししなくてはなりません。
ただ3DSのソフトデータがネット上に転がっているらしい。。。
まとめ
『Citra』の推奨スペックは2Dゲームであれば比較的低いものでも遊べそうです最適化も進んでないこともあり3DゲームはCPU、GPUともにハイスペックのものでないと厳しいかもしれません・・・
セーブ機能やフレームスキップとかフレームリミットなどのエミュレーター便利機能はまだまだ不十分ですしかし動作するだけで感動モノですね笑
まだ発展途中ですが着実に成長している3DSエミュレータ『Citra』応援していきましょう!!笑
■エミュレーター関連記事
・2018年版 WiiUエミュレーター「Cemu」 PC版インストール・使い方・設定!! 推奨スペックとオンライン対応!
・PC上で起動可能な3DSエミュレーター『Citra』 androidで3dsのエミュは実現するのか?
・2018年版 PS3エミュレーター「RPCS3」 PC版インストール・使い方!!
■2018年版 PS3エミュレーター「RPCS3」 PC版インストール・使い方!! 動作ソフト完全は3割ほど!
■2019年版Wii・ゲームキューブ用エミュレータDolphin (ドロフィン)PC版インストール・使い方!!
2019年版 Switch・スイッチエミュレーター「yuzu」 PC版インストール・使い方!! 動作確認一覧も!
■新規ブログも開設しました!!!
美容ブログとネットビジネスブログも開設
気になる方は下のリンクから
■フツモテ-フツメンがメンズ美容・ファッションを多用しモテ計画ブログ
■高卒・成績底辺の男が成功するために足掻くブログ
■旅とマイルとカードと私