※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
パソコン上でGBA・GB(ゲームボーイアドバンス)を
動かすエミュレータ『VisualBoyAdvance』
グラフィック機能のほかチートや倍速機能など便利な機能が
使用出来ますがデフォルトのインターフェイスが英語のため
設定しにくいかと思います。
しかし『ねこかぶのホームページ様』から日本語化ファイルを
ダウンロードすることでVBAを日本語化することが可能です!
導入方法を紹介致しますのでご参考程度に!!
VisualBoyAdvance日本語化ファイルをダウンロード
・まず日本語化ファイルをダウンロードします。
『ねこかぶのホームページ様』に飛び、 左側にあります日本語化パッチをクリック。
・日本語化パッチ置場に飛び、GB、GBAリンクをクリック。
一番上にあるVisualBoyAdvanceのお持ちになっているバージョンに
対応している日本語化パッチをダウンロード。
(ダウンロードは自動的に開始されませんので
ここをクリックしてください)をクリック!
VisualBoyAdvance日本語化ファイルを解凍し貼り付け
・ダウンロードしたvbajpn18を解凍し『VisualBoyAdvance-1.8.0-511』を
置いてあるファイル内に貼り付けます。
・VisualBoyAdvance-1.8.0-511を起動し、options→Language→Systemを
クリックしウィンドウをとじます。
・再起動を行えば自動的に下図のようにインターフェイスが日本語化されます。
こちらでVisualBoyAdvance日本語化作業は完了です!
日本語化でだいぶ使い勝手がよくなりますので是非日本語化してみてください!
・エミュレーター関連記事