任天堂と競い合っていたゲームハード会社SEGA
その中に築いたゲーム機【セガサターン】がございます。
そんなセガサターンをパソコンで実機よりも快適に美しい映像を楽しめる
エミュレーターセガサターンエミュレーター『SSF』がございますが
プレイするにはもちろんゲームROMが必要になります!
ということで今回はガサターンエミュゲームソフトのROM・ISO・ゲームイメージの吸い出しのやり方を紹介します。
SSF セガサターンエミュを導入
セガサターンのエミュをまず導入しましょう!!
こちらの記事に簡単に設定法を紹介しておりますのでご参考に!
ゲームROMの吸い出しのやり方
DISCの吸出しソフトの入手
フリーソフトなどでDVDをPC上にDISCイメージに吸い出すソフトが必要です。
お勧めは、DVD Decrypterというフリーソフト。
その他にもディスクイメージを吸い出せるソフトであれば代用可能です。
ディスクを吸い出すにはパソコンでDVDを読み込めるドライブを内蔵するか
外付けドライブをUSBで差し込んで読み込めば可能です。
・DVD Decrypterインストール方
1:まずDVD Decrypterをここからダウンロード。
2:Download Nowをクリックすると自動的にダウンロード開始
※開始されない場合は、click hereでダウンロード
3:ダウンロードしたSetupDVDDecrypterexeを実行してインストール。
・DVD Decrypter日本語化
このままでも使用できますが、使いやすくするために日本語化を行いましょう。
1:DVD Decrypterを日本語化するバッチプログラムを
日本語化工房さんのDVD Decrypterからddec3540_jp.zipファイルをここからダウンロードします。
2:ダウンロードしたファイルを解凍しddec3540_jp.exeを実行
3:DVD Decrypterをインストールしたフォルダを指定。
こちらで日本語化は完了します。
ではISOの吸出しを行っていきましょう。
セガサターンのISO吸出し法
1:インストールしたDVD Decrypterを起動。
その際事前に吸い出したいソフトをドライブに入れておきましょう。
2:モードからISOの読み込みモードを選択。
ディスクが正常に読込できていれば下が⇒が緑色になります。
白い場合はディスクが入っていないか、対応していない形式のディスク・・・例えばブルーレイなどの可能性があります。

3:出力先のドライブとフォルダとファイル名を赤丸をクリックすることで変更できます。
わかり易い名前に変更しておきましょう。

4:DVDからHDDにDISC吸出しを開始します。
コンプリートとメッセージが出ましたら吸出し完了。
ROMがネットにも??
吸い出ししなくても実はネットにセガサターンのROMがあるなんてことも・・・
↑こちらのサイトから簡単に手に入れることができるがやめておこう!
まとめ
ということで今回はセガサターンの吸い出しについてご紹介しました!
以外に簡単ですので参考に!!