プレステ2はゲームのみならずDVD機能も搭載され
ゲームをしない家庭でも購入されたほど普及した至高のゲーム機
そんなPS2のゲームをHD化して楽しむことができるのが
パソコンプレステ2エミュレータの『PCSX2』
しかし2Dゲーム・ギャルゲーの描写に白い線が入る場合があります。
今回は【PS2エミュレーター『PCSX2』で2Dゲーム・ギャルゲーの描写に白い線が入る場合の解決策・設定法】の紹介です!
PlayStation2 エミュレーター『PCSX2』を導入
プレステ2エミュは複数開発されていますが
実質的にプレイ可能な『PCSX2』の一つのみになっています。
PCSX2のエミュをまず導入しましょう!!
こちらの記事に簡単に設定法を紹介しておりますのでご参考に!
PCSX2の推奨スペックはこちら!!
2Dゲームのグラフィックの不具合の修正
PCSX2のデフォルト設定では、2Dゲームでグラフィックとスプライトの境界ボックスの周りに奇妙なグラフィックの不具合が発生します。

↑上記の例を参照してください。これには簡単な修正があります。
①コンフィグ > ビデオ(GS) > プラグインの設定をクリックします。

②以下に示すように、「内部解像度」ドロップダウンします。2xネイティブを選択します。

③[ OK]をクリックして、グラフィックの不具合が修正されるかどうかを確認します。
④表示されない場合は、戻って[ 3x Native]を選択してください。
これらのオプションのいずれかで修正できます。
注:内部解像度を上げると、3Dゲームの速度が低下する可能性があります。2Dゲームと3Dゲームのプレイを切り替えるたびに、内部解像度を調整する必要があります。
まとめ
PS2エミュレーター『PCSX2』で2Dゲーム・ギャルゲーの描写に白い線が入る場合の解決策・設定法の紹介でした。
細かく設定することで改善しますので2Dゲームをする場合は参考に!!