ニンテンドースイッチにチートコードを導入可能なツール【EdiZon for Switch】の設定手順やり方

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

 

 

EdiZonは、WerWolvによる保存エディターおよびチートマネージャーです。

HamletDuFromageによるSwitchCheatsUpdaterは、オンラインデータベースからチートをダウンロードする優れた自作アプリです。

 

今回紹介するエミュはニンテンドースイッチのチート

・EdiZon for Switchの導入法
・EdiZon for Switchを使ってチート利用する方法
・チートを利用する上での安全対策方法

上記疑問に関して細かく解説していますのでご参考に!!!

 

このガイドではチートとEdiZonオーバーレイの設定方法を説明します。

 

 

 

 

 

まずニンテンドースイッチCFW導入で改造!!

 

 

【必要なもの】

 

 

ニンテンドースイッチ チートツール【EdiZon for Switch】導入手順

 

 

では【EdiZon for Switch】の導入手順について解説していきます!!

 

ただエミュレータ導入には海外サイトにアクセスする必要があり日本のサイトに比べてウィルスや通信傍受の危険性が高いのでできればセキュリティを高めるために接続の匿名性に優れたVPNを導入することを勧めます。

 

VPNとは??

Virtual Private Network」の略。
簡単に言うと仮想の「専用回線」を使って、インターネットを利用することができます。
IPアドレスを自由に変更することができるので匿名性が向上します。

無料のサービスもありますが、回線品質が悪く速度が遅い問題があります。
そのため、回線品質が良い「NordVPN」等が人気です。

 

↑こんな感じで各国にあるサーバーをワンクリックで使用できるので匿名性は抜群!

 

無料VPNの導入方法を検討したい方はこちらから・・・

 

 

 

ステップ1:必要なファイルをダウンロード

 

 

ではまず必要なファイルのダウンロードを行いましょう。

 

 

【nx-ovlloaderダウンロードの手順】

  1. 上記の改造を行いましたら右のリンクに飛びます⇒https://github.com/WerWolv/nx-ovlloader/releases/tag/v1.0.6
  2. [Assets]内にあります自分のOSに適した[nx-ovlloader.zip]をダウンロード
  3. ダウンロード完了したらファイルを解凍して任意の場所に設置

 

 

【ovlmenuダウンロードの手順】

  1. 上記の改造を行いましたら右のリンクに飛びます⇒https://github.com/WerWolv/Tesla-Menu/releases/tag/v1.2.0
  2. [Assets]内にあります自分のOSに適した[ovlmenu.zip]をダウンロード
  3. ダウンロード完了したらファイルを解凍して任意の場所に設置

 

 

【switch-cheats-updaterダウンロードの手順】

  1. 上記の改造を行いましたら右のリンクに飛びます⇒https://github.com/HamletDuFromage/switch-cheats-updater/releases/tag/1.2.1
  2. [Assets]内にあります自分のOSに適した[switch-cheats-updater.zip]をダウンロード
  3. ダウンロード完了したらファイルを解凍して任意の場所に設置

 

 

 

【EdiZonダウンロードの手順】

  1. 上記の改造を行いましたら右のリンクに飛びます⇒https://github.com/WerWolv/EdiZon/releases
  2. [Assets]内にあります自分のOSに適した[EdiZon.nro]をダウンロード
  3. ダウンロード完了したらファイルを解凍して任意の場所に設置

 

 

 

 

ステップ2:SDファイルの準備

 

先ほどダウンロードしたファイルをスイッチのSDファイルに移動しましょう。

 

【設定の手順】

  1. nx-ovlloader.zipをSDカードのルートに解凍します。
  2. ovlmenu.zipの内容をSDカードのルートに解凍する
  3. SDカードの/switch/ フォルダに移動します。
  4. ovlEdiZon.ovlを/.overlay/フォルダーにコピーする
  5. switch/フォルダの中にEdiZonというフォルダを作成します。
  6. EdiZon.nroを作成した/EdiZon/フォルダーにコピーする
  7. switch-cheats-updater.zipの中身を/switch/フォルダに解凍する

 

 

 

ステップ3:Atmosphereのチート自動有効化機能を無効化する

 

デフォルトでは、Atmosphereは、ゲームの起動時にSDで検出されるすべてのチートを有効にします。これは、Atmosphereの構成ファイルを介して変更できます。

 

【設定の手順】

  1. SDカード内の/atmosphere/config_templates/フォルダに移動
  2. メモ帳などのテキストエディタでsystem_settings.iniを開いてください。
  3. dmnt_cheats_enabled_by_default = u8!0x1 の行を dmnt_cheats_enabled_by_default = u8!0x0 に変更する。
  4. ファイルを保存してメモ帳を閉じます
  5. system_settings.iniを/atmosphere/config/フォルダーに移動します。
  6. SDを挿入し、優先するペイロードをプッシュしてCFWで起動します
  7. アルバムを起動して自作メニューにアクセスします

 

チートが意図せずに自動保存で有効にされた場合、チートは保存ファイルに悪影響を与える可能性があるため、自動有効化チートを無効にすることを強くお勧めします。 

 

 

ニンテンドースイッチのゲーム内でチートを行うやり方

 

 

EdiZonを使ってゲーム内の数値を変更していきましょう。

 

 

ステップ1:チートのダウンロード

 

 

【設定の手順】

  1. 自作メニューからチートアップデータを起動する
  2. [A]を押して、チートファイルをダウンロードおよび更新します
  3. [+]を押して、完了したら終了します

 

 

switch-cheats-updaterは、スイッチに現在インストールされているゲームのチートのみをダウンロードするため、新しいゲームをインストールするたびにチートを更新する必要があります。

[X]を押してチートを削除し、チートを更新するときに新しいゲームが最初に認識されない場合は、[A]を使用してそれらを再インストールします。

ステップ2:EdiZonチートオーバーレイ(テスラメニュー)

 

 

【設定の手順】

  1. ゲームを起動する
  2. ゲームプレイ中に[L] + [下ボタン] + [右サムスティックボタン]を同時に押して、テスラメニューを起動します
  3. [EdiZon] -> [Cheats]を選択し、有効にするチートを選択します
  4. [B]を押してテスラメニューを終了し、チートがすぐに有効にならない場合は新しいエリアにロードします
おめでとうございます。これでEdiZonチートメニューが設定され、 [L] + [下ボタン] + [右サムスティックボタン]を同時に押すことでいつでも表示できるようになりました。

 

 

 

ゲーム機改造・チート行為・セーブデータ編集を利用する上での大まかなリスクは??

 

便利なゲーム機改造ですが利用する際には3種類のリスクがあることを把握しておいたほうが懸命です。

 

逮捕や賠償金のリスク

 

先程解説したとおり【ゲーム機改造自体】は合法になります。

ただオンライン上のチート行為やROMのダウンロードは【逮捕や賠償金】の可能性が十分考えれます。

 

◆疑問くん◆
合法のコンテンツをダウンロードすれば問題ないんじゃない??

 

という疑問が出るかと思いますが【基本ダウンロード完了までファイル確認ができない】仕様なので合法だと思っていたファイルに違法コンテンツが混じっていたなんてことも十分考えられますし・・・・

 

◆疑問くん◆
チート行為しなければいいのでは??

 

という場合もオフラインで楽しもうとしていたチートを切り忘れたままオンラインゲームに接続してしまって法律違反を無自覚に起こしてしまうリスクは十分考えられます。

 

↑チート行為で逮捕された事例と危険な行為まとめ

 

アカBAN/本体BANのリスク

 

最近オンラインゲームの増加で【チート行為による垢バン】が急増してます。

アイテムを不正に増やしたりキャラクターのレベルを急激に上げるなどを行ってしますと普通にプレイしている方が楽しめなくなるので勿論垢バンされるのは因果応報と思いますが、最近ではゲーム改装していただけでバン対象になる可能性も・・・

更に本体がオンラインに接続できない本体BAMの危険性もあり!!

 

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

↑チート/改造行為で垢バンする可能性と事例

 

ウイルス感染・ハッキングのリスク

 

また改造やチート利用にはウイルスが混在している可能性があります!!

 

起こりうるトラブル
  • 情報流出
  • 本体がブリック/起動しなくなる
  • カメラ映像をハッキング
  • ゲーム機に登録しているクレジットカードの請求

などのトラブルが起きる可能性があるので、対策を行ったほうがいいかもしれません・・・

 

なのでセキュリティソフトを導入することはウイルス対策の基本です。

導入して損は有りませんがあくまで「ファイルに同梱したウィルス対策」のみの対応になるので、ゲーム機を改造した上で中に入り込むウィルスなどが丸見えのIPアドレスを利用し【ハッキング・個人情報の乗っ取り】などを行う場合は防ぐことはできません。

 

↑チートコードサイトや改造ファイルサイトのウィルス危険まとめ

 

改造のリスクは【IPアドレス】が原因

 

上記で解説したリスクは両方とも【IPアドレス】が原因です。

 

◆疑問くん◆
ならパソコンやゲーム機の設定でIPアドレスを隠せばいいじゃん!?

 

であれば簡単なんですが残念ながらパソコン/ゲーム機ともに隠すことはできません。

 

 

ハッキングの危険は割と身近に・・・

 

自分は1年半前に間抜けですが何の対策もしておらず 海外サイトを通じてセキュリティハックされ被害に遭いました。

 

当時の被害

  • クレジットカード番号流出
  • パソコンがウィルスに侵され壊される
  • トラブルによる精神的な疲労
  • 登録サイトの情報の変更手続き
  • パソコンに保存していたデータ損失

 

クレジットカードは停止してもらい再発行で事なきを得たんですが、パソコンは復旧できず数万円したゲーミングパソコンが見事に物言わぬ置物と化しその他のトラブルも相まって精神的なダメージがあり正直参りました笑

 

このような被害に遭った人は割と多いみたいで、

 

 

 

 

 

上記のツイートにあるよう海外サイトを利用すると誰にでもウイルス・ハックの危険性があるみたいですね・・・

 

 

解決策はIPアドレスを隠すVPN利用が最適

 

ただ海外サイトはかなり便利なので利用はしたい。

でもまた被害にはあいたくないのでより強固なセキュリティ対策はないのか調べたところ【VPN】というネットワークサービスが最適なんじゃないかとたどり着きました。【VPNサービス】はIP アドレスを変更してデータを暗号化することで接続を保護し、プライベートな状態を保つことができるもの。

 

ハックのそもそもの原因だったIPアドレス自体を変更してくれるので
ハッカーも攻撃しようにも攻撃場所の住所がないので何もできなくなるらしい。

 

正直本当に効果があるのか半信半疑でしたが、思い切ってサービスを登録してから 1年半まったくウィルス・ハック被害に遭ってません。

 

もちろん月額料金は発生しますが

VPN利用時のメリット
  • パソコンが壊れるリスクがなくなる
  • 個人情報の流出阻止の強化
  • ネットフリックスなどで海外限定の動画視聴
  • 海外のゲームを格安で購入できる
  • 通信が高速化する

などVPNを利用すれば保険+利点が多数ありますし、万が一 海外サイトから著作権で保護された素材を誤ってダウンロードしてしまった場合やチート適用したまま起動でも、そのデータを遡ることができないため、訴訟や多額の罰金を回避することができます。

 

 

もちろん違法行為を容認しているわけではありませんが【改造機器を安心して利用できる】用になったので利用して良かったと思います!!

 

 

海外サイト/ダウンロードにはVPNを利用!



やはり海外サイトなどはセキュリティの面で不安があります。

VPNサービスを使用して個人情報の流出を防ぐことは正直必須ですよね。

個人的に色々なVPNを試したんですがNordVPN一番!!

 

NordVPNの利点は??

 

NordVPNが他のVPNと違うメリットを簡単にまとめたものがこちら!

 

NORDVPNの利点
  • 公式でTorrentが許可されている
  • Torrent特化のサービスがある
  • ログ・履歴が保持されない
  • セキュリティが強固
  • 料金が安い・返金制度

 

スマホ・タブレット・パソコンのセキュリティ対策に!!

 

ネットワーク接続のセキュリティ対策になるNordVPN

実はパソコンだけではなく【スマホやタブレット】にも対応しております。最近ではフリーWifiを利用したスマホのハッキングも増えておりウィルスソフトでは防止することできないハッキングリスクもパソコンでのセキュリティ対策ついでに対策することが出来ます。

もちろん追加料金等は不要なのでおまけでスマホセキュリティソフトが付いてくるようなものですね!

 

履歴・ログが一切残らない

 

利用したサーバーに【ログ・履歴が保持されない】ことが明言されているのもポイント。

通常のVPNはサーバー利用の履歴などが保存されるのでもし本体サーバーにハッキングされたら個人情報が流出する危険性があります。ただNordVPNはユーザーの履歴などを保存する法律のないパナマで運営されているので万が一ハックされたとしてもそもそもの情報がないので警察や政府・ハッカーに個人履歴が渡ることがないです。

NordVPNは運営歴8年とVPN会社としては老舗ですがこれといった問題はおこしていないので安心して利用できるのは魅力。

 

一月あたり400円で利用可能

 

NordVPNは契約者が多いのでその分料金も安くでき平均的なVPN会社よりも3割ほど安いです。

プラン
料金
1ヶ月の料金
1ヶ月プラン 約1200円  
1年プラン 約6300円 530円 58%割引
2年プラン 9500円 397円 68%割引

 

さらに【NordVPNは長期契約で圧倒的なコスパ】を発揮します!!

契約期間を長くすれば 月額400円程度の料金で無制限にVPNを利用でき通常VPN料金は月額1500円程度が多いので、料金の面で負担にならないのはでかい(笑)

 

 

また契約期間30日なら100%保証の制度もあるので、まず試しに使ってみて使わなそうならやめることもできるので登録のハードルが低いのも個人的にはありがたかったです。

デメリットとしては日本人サポートがいないことです。ただ問い合わせすることも正直あまりありませんし、問い合わせ内容はグーグル翻訳を使うことで解決するので若干手間がかかることは念頭に置いてください。

最悪使ってみて納得行かなければ【一ヶ月であればいつでも無条件返金】なので特に自分が損することなくお試しすることができます。普通月額のサブスクサービス(Netflixなど)は返金はしていないのでかなり太っ腹な対応なんじゃないかなと思いますね!!

 

【NORDVPNを1年間使ってみた感想・レビュー】速度・秘匿性・使い勝手などの口コミや評判なども参照!!

↑実際に使用して感じたメリット・デメリットまとめ

 

 

 

 まとめ

 

今回は『【2023年最新版】FW3.65~3.74バージョンにPSVitaに改造・ h-encore(HENkaku)を導入する設定・やり方・まとめ【CFW】】』について紹介しました!!

使いこなせばVitaがかなり多機能になりますのでご参考によろしくお願い致します!!

 

 

またエミュレーターにはさまざまなゲーム機エミュがございます!

ファミコンから最新機種のswitchなどが開発されていますので
下記の記事を参考に好みのゲーム機エミュを導入してみましょう!!

 

また先程ご紹介した有料VPNのNordVPNでは30日間のお試し期間もついていますし、3年プランでは月額400円程度で利用できます。月額400円を渋って被害が出た方が出費が重なるので、不安のある方はVPNのお試しを利用してみてはいかが?

≫30日実質無料のNordVPNを一度体験したい方はこちらから。